採用情報

投稿日:2025年5月20日

安全性優良事業所(Gマーク)取得企業が教える、プロドライバーへの道

安全性優良事業所(Gマーク)取得企業が教える、プロドライバーへの道

運送業界で真のプロフェッショナルになるためには、安全運転の知識と技術、そして正しい心構えが欠かせません。マルセグループは「安全性優良事業所(Gマーク)」を取得した企業として、安全を第一に考えたドライバー育成と、質の高い配送サービスの提供に取り組んでいます。プロドライバーを目指す方に向けて、業界で活躍するために必要な知識や技術、資格取得のステップをご紹介します。

Gマーク(安全性優良事業所)とは

認定の意義

全国貨物自動車運送適正化事業実施機関が厳格な審査を行い、安全性が高いと認められた事業所に与えられる認定

目的

交通事故防止を目的とした取り組みを行っている優良な事業所を示す証

審査基準

安全・環境・コンプライアンス・労務管理など多角的な審査基準が設けられている

更新制度

認定事業所は2年ごとの更新審査を受け、継続的な安全管理が求められる

プロドライバーに必要な資格とスキル

必要な運転免許
中型自動車免許

車両総重量7.5t未満、最大積載量4.5t未満の車両を運転可能

大型自動車免許

車両総重量11t以上または最大積載量6.5t以上の車両を運転可能

けん引免許

トレーラーなど、けん引車両を運転する場合に必要

プラスαの資格
運行管理者

ドライバーの労務管理や車両の安全管理を行う資格。キャリアアップに有効

フォークリフト

積み下ろし作業の効率化に役立つ資格。実務で重宝される

危険物取扱者

危険物輸送に必要な資格。取得すると業務の幅が広がる

プロドライバーに求められる必須スキル

的確な運転技術

大型車両の特性を理解し、安全な車間距離と適切な速度を維持する技術

状況判断能力

天候や交通状況に応じた柔軟な対応ができる判断力

積載物の知識

荷物の特性を理解し、適切な積み方や固定方法を身につける

ルート計画能力

効率的かつ安全なルートを選択できる地理感覚と計画性

車両管理能力

日常点検や異常の早期発見ができるメンテナンス知識

マルセグループの安全教育プログラム

段階的な教育システム
導入研修

会社の安全理念や基本的な運転ルールを学ぶ初期研修

OJT研修

熟練ドライバーの同乗指導による実践的な運転技術の習得

定期安全研修

月例の安全会議や季節ごとの特別研修による知識更新

専門技術研修

冷凍・冷蔵食品の取扱いなど特殊技能に関する専門研修

プロドライバーへの道:ステップアップガイド

STEP 1

必要な運転免許(中型・大型)の取得
※マルセグループでは資格取得支援制度あり

STEP 2

入社後の基礎研修で会社の安全理念や基本ルールを習得

STEP 3

先輩ドライバーの指導の下、実践的な運転技術を磨く

STEP 4

近距離配送から始め、徐々に配送エリアを拡大

STEP 5

経験を積みながら追加資格を取得し、キャリアの幅を広げる

プロドライバーの日常:安全を支える習慣

出発前点検

タイヤ、ブレーキ、ライトなど車両の基本機能を確認

体調管理

十分な睡眠と規則正しい生活で最高のコンディションを維持

3確認の徹底

「止まる・見る・確認する」の安全行動を習慣化

デジタコ記録確認

自分の運転を数値で振り返り、改善点を見つける

マルセグループがGマーク取得企業として大切にしていること

企業理念

「真のプロドライバーこそ会社の宝である」という理念に基づく人材育成

安全活動

安全・環境・コンプライアンス・JL活動の5項目に対する継続的な取り組み

サービス姿勢

お客さまの立場に立って考え、行動する基本姿勢の徹底

人間関係

人と人とのつながりを感じられるサービスの提供

プロドライバーを目指す方へのアドバイス

よくある質問

Q:未経験でもプロドライバーになれますか?

A:はい、可能です。マルセグループでは未経験者向けの研修制度や資格取得支援制度を設けており、一人前のプロドライバーへと育成します。大切なのは安全に対する意識と向上心です。

Q:資格取得にはどのくらいの期間と費用がかかりますか?

A:大型免許の場合、通常1ヶ月程度の教習期間と30万円前後の費用がかかります。当社の資格取得支援制度を利用すれば負担を軽減できます。詳細はお問い合わせください。

Q:プロドライバーとして長く働くコツは?

A:健康管理と安全意識が最も重要です。規則正しい生活習慣を維持し、常に安全運転を心がけることがプロとして長く活躍するための基本です。また、常に学ぶ姿勢を持ち、技術向上に努めることも大切です。

マルセグループで真のプロドライバーを目指しませんか?

Gマーク取得企業であるマルセグループでは、安全への取り組みを大切にし、
ドライバーが長く安心して働ける環境を提供しています。

未経験からでもしっかりとした研修制度と資格取得支援で、
プロフェッショナルドライバーへの道をサポートします。

お問い合わせはこちら

※記載の情報は変更される場合がございます。最新の情報は直接お問い合わせください。

マルセグループ
株式会社丸勢運輸
〒802-0031
福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸5番3号
TEL:093-511-1235

株式会社マルセコーポレーション
〒802-0031
福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸2番5号
TEL:093-533-8887

この記事を書いた人

カテゴリー 採用情報

関連記事

採用情報【物流管理職】

採用情報【物流管理職】

募集概要 職種 物流管理職 業務内容 某大手食品会社の農園にて物流作業管理 雇用形態 正社員 募集資 …

【求人募集】働きやすい職場と気のいい仲間があなたを待っています!

【求人募集】働きやすい職場と気のいい仲間…

はじめまして! 株式会社マルセコーポレーションです。 弊社は、福岡県北九州市を拠点に、幹線輸送や地場 …

基本的なPC操作ができればOK!事務員さんを募集中

基本的なPC操作ができればOK!事務員さ…

事務員さんを求人募集中 福岡県北九州市を拠点に食品を中心とした輸送サービスを手がける「株式会社丸勢運 …

お問い合わせ 採用情報